梶原 薫(かじわら かおる) 現 梶原鏝製作所三代目代表

無類無き豪傑として多くの弟子達を輩出させた先代、重次(しげじ)の元で厳しい修行を重ねる。
プレス加工が主流となりつつ最中も、最後まで古式鍛造に拘り続けたことは地元でも有名な逸話。
父亡き後に開発した「重次ブランド」が関東を中心に高い評価を受ける。
自らの名を伏せることとはなったが、有名鏝メーカーの主力商品として採用され大きく飛躍。
気力、体力 充実を機に自らのブランド「ヒシカ」を立ち上げ、表舞台へ参入。
名実共に名人鏝鍛冶として高い評価を集め現在に至る。

現在では古式鏝製造技術を知り尽くした数少ない名工の一人として数えられている。

※彼の手による作品には父への敬意を込めて[重次作]の刻印が刻まれています。

                                          [梶原物語]を読む。
■当ページでは梶原氏、本人が手掛けた名品を選りすぐり、通常より手頃な価格で御提供させて頂きます。 

■商品名:梶原作 ヒシカ安来鋼(白紙製)仕上鏝

商品特徴:鏝材料に最適とされた最高級・高純度刃物鋼 安来(ヤスキ)・白紙を使用。
手間をかけ完成された梶原氏渾身の作「ヒシカ安来鋼白紙」は安来・白紙が持つ硬度とねばりが特徴。
鏝のフチ廻りに充分なすかしを施し、独特のしなりと強靭さを併せ持つ。
漆喰のアマ出しや強い押さえをしっかりと伝えたい仕上や磨きにお勧め。
また使い込むことで更なる進化を遂げるのも、この鏝の魅力です。

◆ヒシカ 安来銅白紙仕上鏝 150mm 13,321円(税込)
◆ヒシカ 安来銅白紙仕上鏝 180mm 13,915円(税込)
◆ヒシカ 安来銅白紙仕上鏝 195mm 14,564円(税込)
◆ヒシカ 安来銅白紙仕上鏝 210mm 15,125円(税込)
◆ヒシカ 安来銅白紙仕上鏝 225mm 16,060円(税込)
◆ヒシカ 安来銅白紙仕上鏝 240mm 16,962円(税込)

最高級・高純度刃物鋼 安来(ヤスキ)白紙を使用。手間をかけ完成された梶原氏渾身の作「ヒシカ安来鋼白紙」は
安来・白紙が持つ硬度とねばりが特徴。「別打」シリーズは「使い始めから使い易さ」を追求し尽くした究極の
鏝シリーズです。
◆ヒシカ 別打安来銅白紙仕上鏝 180mm 24,640円(税込)
◆ヒシカ 別打安来銅白紙仕上鏝 195mm 25,960円(税込)
◆ヒシカ 別打安来銅白紙仕上鏝 210mm 27,280円(税込)

商品名:梶原作 ヒシカ モルタル押さえ鏝

商品特徴:ヒシカが作れば普段使いの押え鏝もここまで進化を遂げる。
※昨今の現場ではモルタル押さえ作業が多く、単に「塗る」のではなく、叩く・または強く抑える現場も
決して少なくはありません。そんな現場の要望によって完成したのがこの「モルタル押さえ鏝」。
鏝の背部分を肉厚にし、シオ首も太くすることで強度を持たせました。
モルタル以外にも石膏や漆喰の仕上げにも是非、お試し下さい。

(注意)本商品は硬度のある本焼を使用しております。そのため、押さえ際は前後何れかに偏らず、
鏝の通り全体で抑える様にして下さい。また無理な押さえは鏝の折れや割れの原因となります。

ヒシカ モルタル押鏝 150mm 11,220円(税込)
ヒシカ モルタル押鏝 180mm 12,705円(税込)
ヒシカ モルタル押鏝 195mm 13,002円(税込)
ヒシカ モルタル押鏝 210mm 13,618円(税込)
ヒシカ モルタル押鏝 225mm 14,157円(税込)
ヒシカ モルタル押鏝 240mm  15,400円(税込)

商品名:梶原作 ヒシカ別打 モルタル押さえ鏝

商品特徴:ヒシカが作れば普段使いの押え鏝もここまで進化を遂げる。
更に【別打】仕様として化粧造り、裏面特殊研磨、鏝周囲すり減らし・エッジレス加工を施し、
見た目にも美しく、そして使い込み易さ、何よりも機能性にも充実した押え鏝として完成しました。

鏝の背部分を肉厚にし、シオ首も太くすることで強度を持たせました。
モルタル以外にも石膏や漆喰の仕上げにも是非、お試し下さい。

(注意)本商品は硬度のある本焼を使用しております。そのため、押さえ際は前後何れかに偏らず、
鏝の通り全体で抑える様にして下さい。また無理な押さえは鏝の折れや割れの原因となります。

ヒシカ 別打モルタル押鏝 150mm 17,600円(税込)
ヒシカ 別打モルタル押鏝 180mm 20,240円(税込)
ヒシカ 別打モルタル押鏝 195mm 21,560円(税込)
ヒシカ 別打モルタル押鏝 210mm 22,880円(税込)
ヒシカ 別打モルタル押鏝 225mm 24,200円(税込)
ヒシカ 別打モルタル押鏝 240mm  25,520円(税込)

◆ヒシカ 別打地金 引き摺り鏝 150mm 21,120円(税込)
◆ヒシカ 別打地金 引き摺り鏝 180mm 24,640円(税込)
◆ヒシカ 別打地金 引き摺り鏝 210mm 28,160円(税込)
■鏡のような美しい仕上がりを見せる[大津磨き]や[漆喰黒磨き]。
それらは紙スサを上塗り用ノロに調合し、壁にきめ細やかな化粧を施すことで完成される。 
この「ノロ塗付鏝」は[ノロ漆喰]の磨きを目的とし、細部に神経を注がれ完成した作品。
押さえ圧にムラを出さないためにも4寸程度が理想と言われている。

■粘り強く、耐磨耗性に優れたハイカーボン鋼を使用。全体に薄く、更にへりに掛けては
念入りな仕上げが施されている。
首周りは厚く、鏝の重心をカシメ部分に取っているため体重を乗せた、磨きでも正確に圧を
伝えてくれる。

■本作品では化粧打ちを初め、梶原氏ならではの工夫が細部に施されている。
◆ヒシカ 別打半焼ノロ塗付鏝 甘口 120mm 26,400円(税込)
◆ヒシカ 別打半焼ノロ塗付鏝 甘口 135mm 26,400円(税込)


■既存の鏝の多くがロール状に巻かれたプレス鋼材を使用されております。
その物自身は鋼材メーカーによって充分な炭素分析と加工を施され、鏝として
規格にあった原材料として高い評価を受けているが、元来鏝には「腹」「背」と
呼ばれる骨格があり、中央の肉厚、ヘリに掛けて薄くなど、手の握りにあった
バランスと強度が必要てされる。HISIKAはその理想を追い求め、厚さ10ミリの
鍛造鋼材から打ち出し、削り出しを行い加工されております。
焼入れや焼き戻しもその、加工過程によりハガネを見極めながら加えられて行きます。

■ヒシカの魅力を引き立てる、もう一つの魅力が隠された裏技、鏝裏フチ仕上が挙げられる。
鏝の背の肉厚の差は無論、腹部分もヘリに掛けて薄く仕上げているがヒシカは更にそこから
鏝のフチ部分を軽く磨いている。
この行為は使い手、自らも仕上砥石を使用すれば可能だが、梶原氏が施すこの技は
鏝鍛冶ならではの域にあり、左の写真でも光の加減でどうにか撮影されたほど。
この裏技により、壁への当たりが変わるのは多くの経験者より実証済です。

■ヒシカは単に高級品ではない。 使用している材料や製造過程から換算すれば、むしろ、お手頃な
鏝と言っても過言ではない。 それほどヒシカは多用途であり実用的な鏝なのです。
左の写真は久住氏が愛用しているヒシカこなし鏝である。手入が行き届き、使い込まれているのが見て
取れる。余談だが氏は購入時に付属する紙サックを鏝の収納に利用している。テープは補強のための
ようだ。
ヒシカ、それは鏝として変わらない形状ながら、常に左官の手に合う鏝を追い求めた理想の作品。
究められた鍛冶(かじ)の技によって、永く使い込むことで進化を遂げる理想の鏝と言える。
手に取った瞬間から、そのバランスの良さに多くの職人達が愛してやまない銘品です。】
■ヒシカシリーズ最大の特徴は通常の中塗鏝に一般的に用いられるプレス鋼材をあえて
使用せず、独自の鍛造鋼材から削り、磨き出されております。

それにより軽く、バランスの良い鏝に仕上がりました。
使い始めから使い込むほどに更なる進化を見せるのもヒシカの魅力です。

ヒシカシリーズは普段使いの作業から使い込める。住宅の基礎廻りやモルタル作業。
鋼としては硬く、油焼・半焼を使い慣れている方にとっては当初は滑ると言う感触を味わうだろうが、
そこからこそ、ヒシカは進化を発揮して行く。(愛用者様 談)

通常の塗付にはこの中塗鏝がお勧め。
材料のこぼれも少なく。鏝本来が軽量であるため効率も良い作業が出来ます。

ヒシカ 本焼中塗鏝 210mm 14,476円(税込)
ヒシカ 本焼中塗鏝 225mm 15,081円(税込)
ヒシカ 本焼中塗鏝 240mm 16,280円(税込)
ヒシカ 本焼中塗鏝 255mm 17,523円(税込)
ヒシカ 本焼中塗鏝 270mm 18,700円(税込)
ヒシカ 本焼中塗鏝 285mm 19,899円(税込)
ヒシカ 本焼中塗鏝 300mm 21,076円(税込)

ヒシカの名を世間に知らしめた銘品の銘品。

手に取った瞬間、そのバランスの良さから、今も多くの職人に愛されております。
塗付鏝は使用前から、より使い込んだ状態に近づけるために、形状をやや先細型に仕上げている。

ヒシカシリーズは普段の作業から使い込める。
住宅の基礎廻りやモルタル作業。鋼としては硬く、油焼・半焼を使い慣れている方にとっては
当初は滑ると言う感触を味わうだろうが、そこからこそ、この鏝はその進化を発揮して行く。

材料のこぼれも少なくこの鏝、本来が軽量であるため効率も良い。塗付け&仕上げを意識するなら塗付鏝がお勧め。
その硬さは漆喰の仕上げにも適している。(ご愛用者様 談)

ヒシカ 本焼塗付鏝 210mm 14,476円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 225mm 15,081円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 240mm 16,280円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 255mm 17,523円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 270mm 18,700円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 285mm 19,899円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 300mm 21,076円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 315mm 22,957円(税込)
ヒシカ 本焼塗付鏝 330mm 25,355円(税込)

上塗り、仕上げには上塗鏝がお勧め。
鏝の返しが良くひっかかりも少ない。 手に取った瞬間に思わず手を動かしてしまう・・・
そんな魅力ある鏝である。(ご愛用者様 談)

通常のプレス鋼材ではなく、鍛造鋼材から削り出されるヒシカシリーズ。
手に取った瞬間、その絶妙のバランスに感動することでしょう。

もちろん、使い込めば更なる進化を遂げるのもヒシカシリーズの魅力。
フチ磨きを施し、使い始めから使い込み易さを追求しております。

ヒシカ 本焼上塗鏝 210mm 13,464円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 225mm 14,322円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 240mm 15,136円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 255mm 16,258円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 270mm 17,380円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 285mm 18,524円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 300mm 19,635円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 315mm 21,384円(税込)
ヒシカ 本焼上塗鏝 330mm 23,584円(税込)

◆ヒシカシリーズ三品を並べて見ました。
左寄り「中塗」・「塗付」・「上塗」となります。
基本的な制作工程は同じですが、鏝の巾形状が
個々によって異なっております。

★本商品は部材が無くなっておりヒシカさんにも在庫は存在しておりません。
当社でも数量に限りがございますので無くなり次第終了とさせて頂きます。
■造園用柳刃鏝 寸法表 (お願い)
左記に掲載する製品寸法は
代表商品を計測したもので、
手作りである本商品の場合
微妙に異なりますことを
ご了承下さい。
サイズ(長さ) 先巾 元巾 重量 販売価格(税込)
150mm 65mm 66mm 442g 特価15,400円
180mm 66mm 66mm 576g 特価15,400円
本商品は造園用叩き鏝とも呼ばれ、造園屋さんの技能試験用工具にも選ばれております。

本商品は180mmのみとなります。
■商品名:ヒシカ 造園用柳刃鏝 角型180mm 15,400円(税込)



梶原 薫氏制作。幻の「波消し鏝」見つかる!
■本商品は埼玉県川口市にある
老舗名店「軍司金物」の店内にて
発見されました。
同店をご存じの方なら、ご納得
頂けると思いますが、同店は
昭和40年代の開店当初から
左官鏝&左官道具を取扱い。
電動工具にも強く、左官鏝の
スペースはまさに床から天井
までと、足の踏み場もない程?
商品が積み重ねられている。
※そんな中から[お宝]を探すのも、道具選びの
また楽しみでもあります。
今回は当社で販売を委託されましたが、是非ご訪問を
お勧め致します。埼玉・川口なら誰もが知っている
間違い名店です。
※店舗詳細はコチラ!
(商品解説)本商品は昭和50年頃、梶原 薫氏の手によって制作された波消し鏝です。
当時は今と違って工作機械の進化も乏しく、梶原氏を始め鏝鍛冶の多くはまだまだ鍛造工法での制作が主でしたので、
その力量が大きく製品に影響しておりました。 この波消し鏝は当時では梶原氏・藤本氏・カネ梶等、数件の鏝鍛冶でしか
制作出来ず、まさに実力の証でもありました。 その後、現在の貼り付け鏝が登場すると高価で管理が難しい[波消し鏝]は
史上から一気に消滅。 今日に至ります。 現在では梶原氏でも制作出来ないとのこと。
(お願い)また、私が出張時に完売しました際は「売り切れ」の表記が遅れる場合が御座います。その際はご了承下さい。
商品名:HISIKA作 ハイカーボン銅(薄手)波消し鏝六寸
販売数1丁 販売価格:33,000円(税込)完売しました。

そして梶原 薫氏制作。幻の「元首波消し鏝」も見つかる!
(商品解説)本商品は昭和50年頃、梶原 薫氏の手によって制作された元首波消し鏝です。
今回、販売にあたり丸柄(え)から角柄に新たにハメ替え、多少の汚れもありましたので辺りの部分には再度、軽く
磨きを加えました。ただ両品共に未使用品ではありますが、古い製品のため多少の劣化がありますことをご理解下さい。
(お願い)また、私が出張時に完売しました際は「売り切れ」の表記が遅れる場合が御座います。その際はご了承下さい。
商品名:HISIKA作 ハイカーボン銅(薄手)元首波消し鏝五寸
販売数1丁 販売価格:19,800円(税込)完売しました。


※漆喰の押さえ、そして磨きも兼ねて
開発されたのがこの鏝。
特徴は歪みやシナリを抑えた、2.0ミリ
背金(せがね)に隠されている。
下板0.5ミリをしっかりと押さえ付るよう
計算されて作られた形状はこの鏝の
ためのみのオリジナルです。

商品名:ヒシカ・しっくい押さえ
★左の写真はヒシカ しっくい押さえ鏝を
裏面から捉えた映像です。

★より鏝の当たりを良くするために、
鏝のフチ部分にあらかじめ磨きの
工程を施している。

★これがヒシカならではの細かな
気配りです。
★ご注文の際は先端形状【剣/角】ご指定を間違いなく。★
ヒシカ しっくい押さえ鏝 180mm 8,943円(税込)
ヒシカ しっくい押さえ鏝 210mm 9,537円(税込)
ヒシカ しっくい押さえ鏝 240mm 10,142円(税込)

※その他の漆喰(しっくい)用鏝・・・

■商品名:ヒシカ 鏡面ステンレス上塗鏝

※最近では樹脂系の材料も多く、ステンレスの要望も高まっております。
手入が楽!サビ移りが少ない。 等々… 加えてステンレスは本焼より、
硬度があるため、慣れると、材料によっては、とても切れが良い鏝です。

ヒシカ作、ステンレスは適度な肉厚とヘリの美しさ。そして、何と言っても
絶妙な鏝バランスが魅力。最終仕上も通常の数倍手間を掛け、ピカピカ!の
鏡面(きょうめん)に仕上がっている。

[お願い]鏝の背(上部分)に鎚のキズ跡が中央部分に確認出来ますが、
鏝のヒズミ取りに出来るものでキズではありません。
ヒシカ 鏡面ステンレス上塗鏝 240mm 14,960円(税込)
ヒシカ 鏡面ステンレス上塗鏝 255mm 16,005円(税込)
ヒシカ 鏡面ステンレス上塗鏝 270mm 17,072円(税込)

ヒシカ鏡面ステンレス中塗鏝の巾寸法:255mm=先巾約84mm、元巾約96mm
300mm=先巾約95mm、元巾約101mm
ヒシカ 鏡面ステンレス中塗鏝 240mm 14,960円(税込)
ヒシカ 鏡面ステンレス中塗鏝 255mm 16,005円(税込)
ヒシカ 鏡面ステンレス中塗鏝 270mm 17,072円(税込)

■商品名:別打ヒシカ 磨き鏝 大判先細

「勢い良く、取り回しが出来る磨き鏝。」これがこの鏝のコンセプト。
水引の加減に負けず、鏝を滑らせて使うのに有効な鏝。

材質は本焼のみ。硬打仕上に化粧打ちを施し優雅に仕上げました。
塗り面は丁寧に磨き上げ、鏝の抵抗を和らげ、使い込み易い工夫を
施しております。

ヒシカ別打シリーズの中でも人気の品です。
ヒシカ 別打磨き鏝 大判先細 240mm 47,520円(税込)
ヒシカ 別打磨き鏝 大判先細 255mm 48,840円(税込)
ヒシカ 別打磨き鏝 大判先細 270mm 50,160円(税込)
ヒシカ 別打磨き鏝 大判先細 285mm 51,480円(税込)
ヒシカ 別打磨き鏝 大判先細 300mm 52,800円(税込)






商品名:ヒシカしっくい鏝 

※残念ながら名は明かせないが某有名左官職人K氏の依頼によって、
厳しい考察を重ね完成された鏝です。

背金の製作には鏝本来の製作工程を取り入れ、絶妙のシナリと
耐久性を確保しました。 そしてその背金(せがね)を生かした
鏝の形状が完成、[貼り付け鏝]の可能性を追求した鏝です。

中塗り仕舞いでの使用:1分2厘砂利で荒々しい表情が特徴。
※両サイドの腰のバランズがこの作業を可能にした。

黒漆喰押さえ仕上:バランスが良い。手になじむ。これは
使ってみて始めて実感するであろう。

黒漆喰磨き:左の写真がその時のもの。
使っていて当たりが良かったので磨きに使用してみた。
やはりバランスが良い。この鏝は磨きにも使えます。

ヒシカ しっくい鏝 180mm  12,177円(税込)
ヒシカ しっくい鏝 210mm  12,177円(税込)
ヒシカ しっくい鏝 240mm  12,925円(税込)


材料は厚手で本焼ながら少しだけ甘くし、強靭に仕上ました。
更に厚手材料の4面に削り、へりに掛けて薄く仕上げ、
重すぎず引き込んだ際もヘリまでしっかりと力が加わるように仕上りました。

名は「天場」とありますが、この鏝は基礎の天端(てんば)だけの使用に留まらず、

コンクリートの階段や手すりの仕上げなど、強い押さえを要する場面で活躍してくれる
高い実践的要素のあるコテです。

★元首型・中首型からお選び頂けます
★この商品、本当に実践向きなのです。★
ヒシカ 本焼堅打中首天場鏝105mm 10,725円(税込)
ヒシカ 本焼堅打中首天場鏝120mm 10,725円(税込)
ヒシカ 本焼堅打元首天場鏝105mm 10,725円(税込)
ヒシカ 本焼堅打元首天場鏝120mm 10,725円(税込)

ヒシカ 別打 本焼薄手削出角鏝 270mm  48,180円(税込)
ヒシカ 別打 本焼薄手削出角鏝 285mm  50,160円(税込)




■商品名:ヒシカ本焼磨き 引き鏝
■引鏝(ひきこて=)漆喰・大津などの磨きに使用する鏝。別名=富士型引鏝
■片手で柄を握り、もう片方の手で鏝部分を押さえ、体重を乗せるようにし、引き込んで行く。
(特徴)鏝圧が均一に掛かる。 腕への負担も軽減される構造。

ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝90mm 39,600円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝105mm 39,600円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝120mm 39,600円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝135mm 39,600円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝150mm 39,600円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝165mm 40,920円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝180mm 42,240円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝210mm 44,880円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝225mm 46,200円(税込)
ヒシカ 別打 本焼磨き引き鏝240mm 47,520円(税込)

■久住氏も惚れ込んだ「五百蔵 作、磨き引き鏝」も見よう♪


■「鋼の華」は現在は生産されておりませんが、記録として商品紹介を掲載しております。
日本刀の素材として用いられる、最高級鋼(ハガネ)を
使用。同、鋼は国内の生産数も少なく、通常の鋼と比べ
価格も200倍以上に跳ね上がる名品。特徴は純度が高く、
繊細さと粘り強さがある。
その厳選素材を独特の鍛造技法で、波のような波紋(層)を
浮き出させたのが、この「雲流造」。
そして、お気付きでしょうか。 この鏝には通常のヒズミを
取るための鎚跡(つちあと)が一切、無いと言うことを…
つまり、この鏝は鍛造から完成までの間に熱の影響を受け
ないよう、細心の注意を払い製作されており、一瞬の気の
緩みも許せない至難の名品。
刀を思わせる美しい波紋(層)は、こまでの常識を超えた
芸術的逸品。
梶原 薫 全盛期に置ける、入魂の作品と言えよう。

■お詫び
「鋼の華」に付きましては現状では適切な材料の入手が
困難なことと、梶原氏自身、肉体的にも製造が困難な
ため、現在では生産しておりません。
何卒、ご理解下さりますよう宜しくお願い申し上げます。
■商品名:雲流造 「鋼の華」
※日本刀に用いられる最上級の刃物銅を使用。
素材、本来が持つ20以上の層を鏝表面に「雲流」として見事に表現した傑作。



■私がこの「こなし鏝」を初めて見たのが2007年の丹波篠山での左官勉強会だったと記憶致します。
それはまだ製品化される前の久住氏が梶原氏フルオーダーした製品でした。

「こなし」※下地の馴らし と、あるが久住 氏によると「磨き」※仕上げの両方に使用できるとの
前置きと共に数々の拘りを解説してくれました。

まず肩にかけての形状。通常より鋭く、緩やかなラインを形成していること。

次に全体の肉厚。中央からヘリに掛けて緩やかにそれでいて、大きめの差を持たせること。

最後に裏面のへり全体に研磨を施しすこと。この研磨は久住 氏独自の発想が加えられて
おり、通常の鏝が直角に立つのに対し、たれる様に肩を落とすことで引っかかりが減り、
うわ滑りが解消される仕組みとのこと。
久住 氏、曰く「金は掛かるが鍛冶屋に研磨して貰え。」とは、この工程を言い、後のヒシカ
「別打」シリーズには素材選びから始まり、全ての工程に格段の手目を掛けることになって行く。
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝 180mm 33,000円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝 195mm 34,980円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝 210mm 36,960円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝225mm 38,940円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝240mm 40,920円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝255mm 42,900円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝270mm 44,880円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝285mm 46,860円(税込)
ヒシカ 別打 本焼こなし鏝300mm  48,400円(税込)


 
ヒシカ 別打 地金黒打こなし鏝 180mm   33,000円(税込)
ヒシカ 別打 地金黒打こなし鏝 210mm   36,960円(税込)
ヒシカ 別打 地金黒打こなし鏝 240mm   40,920円(税込)

ヒシカ 地金黒打中塗鏝 150mm   9,009円(税込)
ヒシカ 地金黒打中塗鏝 180mm   9,009円(税込)
ヒシカ 地金黒打中塗鏝 210mm   10,439円(税込)
ヒシカ 地金黒打中塗鏝 225mm   10,140円(税込)
ヒシカ 地金黒打中塗鏝 240mm   11,869円(税込)
ヒシカ 地金黒打中塗鏝 270mm   13,299円(税込)
ヒシカ 地金黒打中塗鏝 300mm   17,160円(税込)


※やや先細の形状に加え、独特の厚み等、細部に久住氏の拘りが伺える作品。
表面には化粧造りを施し、見た目もこれ以上に無い名品に仕上がっている。
※中塗土の押えや、切り返し仕上に適している。

ちなみに「切り返し押さえ」とは磨き上げるのでは無く、中塗の段階で鏝肌を残し
完成とする中塗仕上の手法。 素朴感と素材の持ち味を生かした仕上の手法。
ヒシカ 別打 本焼切り返し鏝 180mm 61,600円(税込)
ヒシカ 別打 本焼切り返し鏝 195mm 64,900円(税込)
ヒシカ 別打 本焼切り返し鏝 210mm 68,200円(税込)
ヒシカ 別打 本焼切り返し鏝 225mm 71,500円(税込)
ヒシカ 別打 本焼切り返し鏝 240mm   74,800円(税込)



■地金鏝とは実は鏝の原形とも言えます。 鋼が存在しなかった頃、鏝は地金から鎚によって打ちだされ
「かたち」作られました。 それは当時も今も土に漆喰に最適な鏝として、されてきました。

この「両面黒打」は日本古来の伝統技法に拘る梶原 氏が、一枚の地金を打ち出しにて整形、中央に3.2ミリの
肉厚を持たせ、ヘリは薄くし理想のバランスを追求した地金鏝です。 

更に地金鏝としては珍しい「化粧打ち」を施しているのも梶原氏独自のアイデアです。 これは打ち込む鎚(つち)に
化粧打ちの原型となる(石割れ)の模様を施すことで、ハンマーの跡が化粧打ちの模様として鏝の表面に浮か
び上がらせる独特の技法です。 加えて梶原氏は鏝の首にも着目。 本来なら既成の本焼首を使用するのですが、
この地金鏝では首部分も同様の地金材料で製作。 これによって磨かれた裏面のカシメ部分には一切の
形跡を残さないことに成功。 使用に至っても地金本来の甘さを実感できる仕上がりとなりました。
(古来の地金は全て両面黒打でした)  鎚による打ち出しの魅力は鏝の肉厚にあります。

※本商品に関して、ご指定がなけば柄は角柄となります。
ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝 150mm  33,000円(税込)
ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝 165mm 33,000円(税込)
ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝 180mm 33,000円(税込)
ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝 195mm 34,980円(税込)
ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝 210mm 36,960円(税込)
ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝 225mm 38,940円(税込)
ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝240mm 40,920円(税込)
■梶原 氏談:「地金鏝はもう鍛冶屋にとって、趣味の領域ですよ。 掛かる手間を思うと、作っても
到底、割りの合わない鏝なんです。」「でもね、普段の仕事の合間を見てこしらえるようにはしています。
 なぜならこの地金鏝にこそ、鏝作りの基本が詰まっているからです。」 鏝鍛冶の名人として、多くの
名工達を育て上げた初代 梶原栄太郎氏は職工の前に自ら仕上げた手本を置き、それと寸分変わらない
鏝を仕上げるよう、常に命じていた。 変わらない素材と手間から生まれても、彼は自ら納得の行けない
鏝は世に出さなかった。 それこそが「梶原」=「ヒシカ」を明治初期から今日まで世に「名工」と知らしめた
鏝鍛冶としての拘り(こだわり)であり、信念であったと伺え知る。                 木田まさひろ


★ヒシカ重次が仕上げれば役物も一級品に仕上がります。
【解説】溶接を一切使用せず カシメ一本で固定。 ほぼ仕上鏝に近い丁寧な仕上がりが美しい。
昭和初期であれば当たり前と言えて鏝本来の製造工程によって仕上げられたキメクリ=役物鏝
現在では再現できる鏝鍛冶も少数になり、その点でも価値がある名品と言えるでしょう。
また、それだけに耐久性もあり、モルタル等の一般的な現場でも臆せず使って欲しい。
★また、使い込むことでより使い込めるのも「ヒシカシリーズ」の魅力とも言えます。

背の刻印も輝いている。 柄は角柄を使用。 大切に使って頂きたい逸品です。
※ステンレスと本焼からお選び頂けます。 
ヒシカ 本焼平キメクリ鏝 90mm  6,039円(税込)
ヒシカ 本焼平キメクリ鏝 105mm 6,182円(税込)
ヒシカ 本焼平キメクリ鏝 120mm 6,380円(税込)
ヒシカ ステンレス平キメクリ鏝 90mm 6,897円(税込)
ヒシカ ステンレス平キメクリ鏝 105mm 7,238円(税込)
ヒシカ ステンレス平キメクリ鏝 120mm 7,623円(税込)

★四半(しはん)柳刃鏝も鏝の源流。
是非、重次(しげじ)作の本物を手にして欲しい。
解説:四半鏝とも呼ばれ、古くから愛され続けている多用途な鏝。 この鏝も、ヒシカに掛かれば
仕上がりが美しい工芸品として完成する。 首はカシメ留め。 細部の肉厚にも気を使い、
永く使ってもらえる一品に仕上がった。
ヒシカ 本焼柳刃鏝 90mm  6,380円(税込)
ヒシカ 本焼柳刃鏝 105mm 6,996円(税込)
ヒシカ 本焼柳刃鏝 120mm 7,623円(税込)
ヒシカ ステンレス柳刃鏝 90mm 7,579円(税込)
ヒシカ ステンレス柳刃鏝 105mm 7,942円(税込)
ヒシカ ステンレス柳刃鏝 120mm 8,624円(税込)

ヒシカ 本焼柳刃鏝 二分押え 90mm  9,383円(税込)
ヒシカ 本焼柳刃鏝 二分押え 105mm  9,999円(税込)
ヒシカ 本焼柳刃鏝 二分押え 120mm  10,615円(税込)



ヒシカ 重次作 地金柳刃(やなぎ)鏝

解説:待望の地金柳刃鏝がヒシカから誕生した。
昨今、漆喰の現場が増えてきている。 それは健康志向に対する、
時代の要望かも知れない。 多用途で左官本来の技術とも言える、
漆喰にはやはり[地金鏝]が最適と断言出来る。
そんな現場に多用途な柳刃鏝(四半)をヒシカが作れば美しく仕上がる。
もう、これだけはセンスの問題。 この作品は勿論、首はカシメ止。溶接は
使用していない。 ヘリの加減や面の仕上も妥協の無い出来はまさに名品と言えるでしょう。
ヒシカ 地金柳刃鏝 90mm 5,170円(税込)
ヒシカ 地金柳刃鏝 105mm 5,500円(税込)
ヒシカ 地金柳刃鏝 120mm 5,720円(税込)


ヒシカ 重次作 別打黒打地金キメクリ鏝
ヒシカ 別打黒打地金キメクリ鏝 90mm  11,000円(税込)
ヒシカ 別打黒打地金キメクリ鏝 105mm 11,550円(税込)
ヒシカ 別打黒打地金キメクリ鏝 120mm 12,100円(税込)

ヒシカ 重次作 別打本焼磨き用キメクリ鏝
ヒシカ 別打本焼磨き用キメクリ鏝 90mm  14,300円(税込)
ヒシカ 別打本焼磨き用キメクリ鏝 105mm 15,620円(税込)
ヒシカ 別打本焼磨き用キメクリ鏝 120mm 16,940円(税込)

ヒシカ 別打 地金黒打柳刃鏝 90mm  12,100円(税込)
ヒシカ 別打 地金黒打柳刃鏝 105mm 12,650円(税込)
ヒシカ 別打 地金黒打柳刃鏝 120mm 13,200円(税込)

ヒシカ 別打 本焼柳刃 磨鏝 90mm  17,600円(税込)
ヒシカ 別打 本焼柳刃 磨鏝 105mm 18,920円(税込)
ヒシカ 別打 本焼柳刃 磨鏝 120mm 20,240円(税込)

※化粧打ちも施されております。
ヒシカ 別打 地金黒打お多福鏝 120mm 14,300円(税込)

約8mm厚の鋼(はがね)から丁寧に削り出し、完成した柳刃切付鏝。
狭い所の入隅出し、壁の立ち上がり、巾木取り合い部の切付けに使用される。

※現在では側面部・首部ともに溶接で仕上げることが一般的。
本商品は完全削り出しと首はカシメ仕上げ。更に驚くほど美しい磨き仕上が施されている。
残念ながら今では梶原氏も製造は困難としている。
ヒシカ 別打 柳刃切付鏝 90mm  30,000円(税込)

「ちりこて」(散鏝)とも呼ばれ、ちり廻りに使われる鏝。
左官技能試験でも使用工具としてチリ鏝1.5寸(45mm)が指定されている。

地金黒打ちは漆喰などの土物(つちもの)に優れた相性を持ち、江戸時代には
鏝には地金しか存在していなかった。
ヒシカ 別打 地金黒打チリ鏝 45mm  11,000円(税込)


★多くの名工を育て挙げた、先代梶原 重次。
その重次への想いを込めて父「重次」から一字を取って制作されたのが山重ブランドです。
商品名:山重油焼塗付鏝

(製品特徴)塗付型は既存の中塗型よりも全体にスマートに仕上げた作品です。

梶原氏ならではのバランスの良さは取り回しも長けており、
また油焼材料を使うことでよりモルタル作業に特化した鏝に仕上がりました。

★本商品は甘い仕上がりになっておりますので使い込み易く、使い込めばより自分の手に馴染んで行く逸品です。
山重 油焼塗付鏝 240mm  16,280円(税込)
山重 油焼塗付鏝 255mm  17,523円(税込)
山重 油焼塗付鏝 270mm  18,700円(税込)
山重 油焼塗付鏝 285mm  19,899円(税込)
山重 油焼塗付鏝 300mm  21,076円(税込)
山重 油焼塗付鏝 330mm  25,355円(税込)

商品名:山重半焼塗付鏝

(製品特徴)塗付型は既存の中塗型よりも全体にスマートに仕上げた作品です。

梶原氏ならではのバランスの良さは取り回しも長けており、また油焼材料を使うことで
よりモルタル作業に特化した鏝に仕上がりました。

★本商品の半焼はハガネの中でも一番、硬度が低くトダエの持ちが良く、塗付けや厚塗りの押えに適している。
山重 半焼塗付鏝 240mm  16,280円(税込)
山重 半焼塗付鏝 255mm  17,523円(税込)
山重 半焼塗付鏝 270mm  18,700円(税込)
山重 半焼塗付鏝 285mm  19,899円(税込)
山重 半焼塗付鏝 300mm  21,076円(税込)
山重 半焼塗付鏝 330mm  25,355円(税込)


HOME左官・タイル工具カタログ一(二)級左官技能試験使用工具一覧表
新作鏝のご紹介 ■目指せ!左官鏝最強ページ