ヒシカ 別打 両面黒打地金鏝 |
戻る |
|
この「両面黒打」は日本古来の伝統技法に拘る梶原 氏が、一枚の地金を打ち出しにて整形、中央に3.2ミリの肉厚を持たせ、ヘリは薄くし理想のバランスを追求した地金鏝です。
更に地金鏝としては珍しい「化粧打ち」を施しているのも梶原氏独自のアイデアです。これは打ち込む鎚(つち)に化粧打ちの原型となる(石割れ)の模様を施すことで、ハンマーの跡が化粧打ちの模様として鏝の表面に浮かび上がらせる独特の技法です。加えて梶原氏は鏝の首にも着目。本来なら既成の本焼首を使用するのですが、この地金鏝では首部分も同様の地金材料で製作。これによって磨かれた裏面のカシメ部分には一切の形跡を残さないことに成功。使用に至っても地金本来の甘さを実感できる仕上がりとなりました。(古来の地金は全て両面黒打でした)鎚による打ち出しの魅力は鏝の肉厚にあります。
※本商品に関して、ご指定がなけば柄は角柄となります。
更に地金鏝としては珍しい「化粧打ち」を施しているのも梶原氏独自のアイデアです。これは打ち込む鎚(つち)に化粧打ちの原型となる(石割れ)の模様を施すことで、ハンマーの跡が化粧打ちの模様として鏝の表面に浮かび上がらせる独特の技法です。加えて梶原氏は鏝の首にも着目。本来なら既成の本焼首を使用するのですが、この地金鏝では首部分も同様の地金材料で製作。これによって磨かれた裏面のカシメ部分には一切の形跡を残さないことに成功。使用に至っても地金本来の甘さを実感できる仕上がりとなりました。(古来の地金は全て両面黒打でした)鎚による打ち出しの魅力は鏝の肉厚にあります。
※本商品に関して、ご指定がなけば柄は角柄となります。
戻る |
|
||||||||
|