| 本焼止サラエ鏝 | 戻る | 
| ![本焼止サラエ鏝[152]](./p_image/152p1.jpg)  | |||||
| 
   | 
(留め浚い鏝)とも呼ばれている。 柱や梁の「留め」部分に用いられる鏝。
鏝跡の波消しが不十分な箇所での“浚う”作業にも用いられる。
キメクリコテより、少々鋭角で、先がスッキリと尖っている。背には厚みが持たされている。
鏝跡の波消しが不十分な箇所での“浚う”作業にも用いられる。
キメクリコテより、少々鋭角で、先がスッキリと尖っている。背には厚みが持たされている。
| 戻る | 
| 
 | ||||||||
| 
 | 
| 本焼止サラエ鏝 | 戻る | 
| ![本焼止サラエ鏝[152]](./p_image/152p1.jpg)  | |||||
| 
   | 
| 戻る | 
| 
 | ||||||||
| 
 |